平成25年2月度 評議員会 議事録
(2月9日19時30分〜 出席16名、欠席3名) 文責:評議員J.A

(写真は昨年7月度評議員会)
- (1)3町内合同避難訓練について
-
- 平成25年3月10日(日)、午前10時〜12時、今泉小学校で実施
- 各戸配布の案内文面の確認・訂正
- 各組別集合場所の責任者の調整、組編成の一部修正
- 詳細訓練計画案→ここ
- (2)第3回組長会議について
-
- 3月3日(日)午後7時〜
- 当日組長交代届けを配布する→総務部が作成のこと
- 交代届けは今年度総会までに提出して戴く
- (3)町内会館の災害時通信インフラについて
-
- JCN鎌倉から町内会館の災害時の通信インフラ整備について提案が来ている
- 提案資料「街の安全・安心そして便利に貢献致します」
- 防災部・会館管理担当・総務部で詳細検討のこと
- (4)今年度町内会総会について
-
- 3月末締めの決算書作成の準備を進めること→会計部
- 町内会財政について関連資料の作成が必要
- 第2町内会館の会館独立会計資料の整備が必要
- 3月末が役員任期であるが慣例により総会前日までの任期で運用する
- (5)その他
-
- 民生委員任期満了(11月末、E.I氏)に伴う次期委員を推薦する必要がある→打診中
- 廃棄物減量化推進委員辞任(3月末、Y.K氏)に伴う次期委員の選任の必要がある→未定
- 鎌倉市一部地域でテスト運用されているゴミ個別収集・有料化に伴うアンケートが実施された
- 今泉クリーンセンター焼却炉の廃炉に伴い跡地に大型生ごみ処理施設の建設が検討されている
- 防犯灯のLED化工事についての見積書が業者から提示されている(半額が鎌倉市から補助)
− 以上 −
|