平成21年11月度 評議員会 議事録
(11月14日19時30分〜 出席18名、欠席2名) 文責:A評議員
- (1)三町内会合同避難訓練・11月15日(防災部)
-
- 評議員は組別集合場所に9時30分迄に待機、参加人員数把握のこと
- プラカードは本日支給するので当日持参のこと
- 開催について第七分団に広報を依頼済み
- 100トン水槽見学、けむり体験、常備品の見学など予定
- 100トン水槽からの給水デモは関係部署の都合から見送る
後日評議員など限定して実施できるかも知れない
- 鎌倉市総合防災課から3名が参加して説明してくれる予定
- 防災課では災害時要援護者名簿を作成しているようだが充分ではない模様
個人的な事情もあるが、町内会として何か検討・準備する必要がある
- 避難所の運営方法、トイレ・水・食料などの支給運営方法について前もって
三町内会で打ち合わせ・整理しておく必要がある
- (2)クリーンデーについて・11月22日(環境衛生部)
-
- 評議員は町内会館前に9時30分に集合、10時巡回開始、雨天中止(8時30分に判断)
- 例年どおり3ブロック(今泉公園方面・太田屋方面・称名寺方面)に分けて巡回予定
- 評議員の参加の様子で4ブロックにすることも検討する
- ハサミ・ビニール袋は用意する 軍手は各自持参のこと
- ゴミなど収集時には分別不要、会館前に集結後まとめて分別する
- 以前は一般の参加もあったが最近は評議員のみ、今後検討を要する
- クリーンデーはゴミを拾うのが目的ではなく「散らかさない意識高揚」が目的なので
タイミングが遅れたがポスターの掲示と巡回チラシ作成し当日ポスティングする
- (3)3町内懇親会について(会長)
-
- 幹事岩瀬町内会より連絡あり 12月11日(金)18:00〜 ホテル好養
- 評議員は万障繰り合わせて参加のこと
- (4)第3回町内文化祭総括(文化部)
-
- 参加98名、昨年より30名減、連休中のため日取りが悪かったと思われる
- 出品者22名で64作品、芸能4団体
- 来年は作品に損害保険を掛けた方がよい
- 書道・盆栽・子供の作品が欲しかった
- 広報不足だった たて看板など増やし入場し易い雰囲気作りが必要
- 会館でバレーの練習が活発なので来年は参加して貰ったらどうか
- 貧弱なので展示用機材、フックなど少しずつ補充・整備していきたい
- 会計報告(詳細web非公開)、実施費用総額約20,000円
- 模擬店売り上げは、評議員の野菜の寄付があったのでほぼ材料費と同額で充当
- 昼時に掛かっていたため来場者から「おにぎり・弁当」などの販売希望があった
- 模擬店前に飲食用の椅子席の必要があった
- 鉢植えの頒布は好評だった 運用が難しそうだが野菜の頒布をやったらどうか
- (5)砂押川歩道橋計画について(会長)
-
- 市長が交代したので予算の付け方など計画変更がないとは言えない
- 既に5年計画に組み込まれ26年着工の話が進んでいるハズだが不透明
- 歩道橋は砂押川の護岸工事を伴い「防災」にも関係する工事となる
今泉台にも影響するので町内会に相談を掛けて連名で行政に対応して行きたい
- 早期に地元説明会を開催して貰うよう働きかけて行きたい
- 説明会開催の際は多くの人に参加してもらい要望の雰囲気を盛り上げなくてはならない
- (6)その他
-
- 市民運動会決算報告(詳細web非公開)、寄付金の減少などで繰越金は減少した
鎌倉市からの補助金も先行き不透明、今泉・今泉台町内会からの賛助金(一世帯50円)を
増額することも出来ず、来年度運動会の運営は苦しいものになりそう(会計部長)
- 防犯灯補助金は先行き不透明、未収町内会費もあり町内会費収支は苦しい状況(会計部長)
- 12月度は臨時安全パトロールを実施したい(防災部長)
- 購入したカラオケ設備の運用方法について次回評議員会で意見が欲しい(会館管理責任者)
− 以上 −
|