今泉クリーンセンター見学について |
脱臭排煙ダクト(下から)
 |
脱臭排煙ダクト
 |
搬送車挿入
 |
高速シャッター前プラットホーム
 |
高速シャッター(閉)
 |
高速シャッター(開)
 |
ゴミピット閉
 |
ゴミピット開
 |
ゴミの撹拌
 |
ゴミ転送
 |
積込終了
 |
洗車・出発
 |
令和5年1月24日(火)12時〜
今泉クリーンセンターの施設を評議員8名で見学してきました。
生ごみの臭いが外に出ないように搬入トラックが出入りする際の「高速シャッター」を設置したり、
脱臭装置が付いた「脱臭排煙ダクト」を設置したりと、生ごみ臭を外に出さないような施設改修を
していました。
「高速シャッター」は、8秒間で開き、8秒間で閉められます。
搬出トラックの上部にはフタが付いており、臭いを外に出さない工夫がされています。
生ごみを積み終えたトラックがクリーンセンターを出る時には、ホースで水をかけ余分な汁や臭いを
洗い流し出ていきます。
搬出するトラックは搬出の回数を減らすための大型車両なので、今泉クリーンセンターから砂押橋
交差点までの狭い道での路線バスとのすれ違いによる交通渋滞や児童・生徒、住民との交通事
故など心配事が残されています。
|
|